教習時限数
-
技能教習は、1日に1段階では2時限、2段階は3時限(連続は不可)まで受けることが出来ます。
-
学科教習は、1日の受講数の制限はありません。
規定時限数
区分 車種別 |
所持免許 | 技能教習 | 学科教習 | ||
---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 第1段階 | 第2段階 | ||
準中型 | なし・原付・小特 | 18 | 23 | 10 | 17 |
普通免許MT | 4 | 9 | 0 | 1 | |
普通免許AT限定 | 8 | 9 | 0 | 1 | |
大特・大特二種(限定なし) | 13 | 18 | 0 | 5 | |
大特・大特二種(限定あり) | 18 | 23 | 0 | 5 | |
自動二輪 | 16 | 23 | 0 | 3 | |
普通第二種免許MT | 4 | 5 | 0 | 0 | |
普通第二種免許AT限定 | 8 | 5 | 0 | 0 | |
5t限定準中型(5t解除) | 4 | 0 | |||
AT5t限定準中型(AT・5t解除) | 8 | 0 |
教習料金
令和3年7月1日現在
準中型コ−スの教習費支払い総額には、入学金、学科教習費、技能教習費(最短時限数分)、教本・教材費、検定費(修了・卒業検定各1回分)、卒業学科効果測定費1回分を含みます。
【その他別途料金】
- 技能教習の追加(自由教習を含む)1時限につき6,200円(税込6,820円)
- 修了検定(再)6,000円(税込6,600円)
- 卒業検定(再)6,600円(税込7,260円)
- 卒業学科効果測定(再)3,495円(税込3,845円)
- 技能教習当日のキャンセル料2,000円(税込2,200円)
※仮免学科試験証紙代(再)1,700円(非課税)が必要。
※愛知県(平針)での本免学科試験受験の方は、本免学科試験証紙代1,550円(非課税)が必要。
※愛知県(平針)での限定解除をされる方は審査申請証紙代1,400円(非課税)が必要。
ご注意
- 入校後の途中転校、退校の場合の返金
利用されなかった技能教習費と仮免証紙代を返金します。 - 料金のお支払い方法
次のお支払い方法からお選びいただけます。
[ 現金支払い ]
入校手続き終了後又は入校当日学校に料金を持参し、お支払い下さい。
[ 振込み ]
入校手続き終了後、入校日までに料金をお振込み下さい。
[ ローン ]
最長36回までの分割が可能です。
(20歳未満及び学生の方は保証人が必要となる場合があります。)
ローンの許可がでるまで少しお時間がかかる場合があります。
ボーナス一括払いでは、利息のかからないものもあります。
[ 分 割 ]
当校独自の方法で入校時に技能教習費を差し引いた金額を入金し、技能教習費を5回分ずつ前払いしていただく方法です。利息がかかりません。
[ クレジットカード ]
VISAカード、マスターカード、TS3(ティエスキュ−ビックカード)、JCBカード 等がご利用いただけます。